猫用にAppleのAirTagを導入こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 拾ってかれこれ7年近く飼っている猫が家にはおりまして、その猫ジョンは基本放し飼いです。 ボクはお隣さんが1km以上は離れているような山奥のひっそりとした谷間に住んでいるため、車に轢かれることもなければ、自由に動き回れて楽しいだろうな...Read More
【暖房器具】反射型石油ストーブと湯たんぽが最高こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 確か愛知県に住む高校の同級生が、徳島県まで遊びに来てくれた時にくれた石油ファンヒーター。しばらく使っていましたが一昨年ぐらいから調子が悪くなり、そろそろ新しいのが欲しいなと思っていたので石油ストーブを購入してみました。 やっぱりオー...Read More
尺アマゴ 33cm! シルバークリークミノーこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 現在、東京オリンピック2020真っ只中&東京ではコロナの感染拡大が大爆発中とのこと。 予算が当初の3000億円から1兆6000億円まで膨れ上がり、その予算の大半が既に使われていることから否が応でもオリンピックを開催しなければならない...Read More
罠ハンター6年目こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 罠ハンターとして免許を取得してからかれこれ今年で6年目でしょうか… 昨今あまりハンターとして積極的に活動はしておらず、そろそろどこかで区切りをつけるために免許の更新も近々止めようか思っているのですが、今年もハンター免許を更新すること...Read More
徳島県の美味しいうどん店の話 小松島市の『しろちゃん』こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 もともと愛知県出身のボクですが、徳島県に移住をしてそろそろ7年。 神様は7日間で世界を作ったと言われていることから、ボクは『7』という数字には何かしらの意味を感じることが多いのですが、徳島生活7年の集大成となるような、クリエイターと...Read More
SONY α7sⅢ・ISO51200で撮る夜のホタルこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日妻がホタルを見に行きたいというので、近くの清流まで見に行ってきました。 合わせて撮影もしてみようと思い、写真と動画を撮ってきました。 カメラを使ったことを仕事としているにも関わらず、実は今までホタルを撮ったことがありませんでした...Read More
うなぎを釣るための準備こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクの長い釣り人生…振り返ってみると釣り歴はかれこれ15年ぐらい。 子供の頃にバス釣りをやっていましたが、確か小学4年生の時、長田くんがキャストしたルアーが腕に刺さり、お気に入りのプーマのジャージが切り刻まれ駄目になってからというも...Read More
今年はスダチが豊作ですこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 徳島県の限界集落に住み始め、かれこれ7年の月日が経とうとしています(あれ?8年だったか?)。これほどの月日が経つと時期によって毎年の楽しみがあったりするものです。今時期であれば例えば『スダチ』。 徳島県民ではない方はこ...Read More
田舎の虫対策にヒバ油スプレー – α7SⅢとVoigtlander 40mm/F1.4こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 毎日確実に暖かくなってきており、ポカポカとした縁側で過ごすのが日課となっています。家の猫のジョンも縁側が好きなようで一緒に日向ぼっこする每日です。 さて、田舎に住んでいるとこれぐらいの時期から気を付けねばいけないことがありまして、今...Read More
渓流渓流でメスティンで食べる半田素麺の美味さ!YouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今年は頻繁に通っている渓流釣り。 8月にもなりようやく梅雨も明けてくれた。今年はなんと2ヶ月も梅雨だったらしい… そんな梅雨が明けるか明けないかのタイミングで行ってきた遊びに行ってきた渓流。 今回は釣りがメインではなくお昼ごはんを食べに行ってきた...Read More
絶対にムカデを寄せ付けないアイテム4選こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクは徳島県のド田舎の限界集落に住んでおりまして、割とノンビリとした生活を送っていたりするのですが、田舎に住んでいるとそれなりに困ったこともたくさんあったりします。 梅雨時期から田舎生活での困りごと『ムカデ』の登場! 今時期であれば『虫』の登場が...Read More
コロナウイルスで家に居るからVlog撮ってますYouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 コロナウイルスによって多くの人々の生活が一変したと思いますが、徳島県のド田舎の限界集落に住んでいるボクですらも、暮らし方は変わらずとも「仕事がない」という意味では生活は一変しております。 そんな状況がまだまだしばらく続く……あと最低でも1年は続く...Read More
【田舎暮らし】移住は計画以上に「動き出す」ことが重要ですこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 暫く不定期で、『田舎暮らし』『移住』について書いてみようと思います。 …というのも現在、コロナウイルスが驚くほどの猛威をふるい、もはや世界は二度と以前のような環境や経済には戻ることが出来ない所まできてしまったんだなと、朝起きるたびに感じております...Read More
【田舎暮らし】コロナウイルスに関してはリスクは低いよねこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 釣りはおろか、外出さえも気軽に出来ないような方々が多くいらっしゃると思いますが、徳島県のド田舎に住むボクは外出に関しては、外出が出来ない!とそこまでシビアにならなくても良い状況というのが事実としてあります。 というのも、一日に人と接することは家族...Read More
限界集落での田舎暮らしの夏は早起きに限りますこんにちは。 動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ただ今朝の6時。 本当は4時15分に起きる予定でしたが今日はこれが限界でした。 なんの話かと言うと、これから夏にかけて朝が気持ちよく、そして涼しく過ごせるとても良いシーズンです。なので早起きをして一日を楽しもうじゃないかという作戦です。 今日はそ...Read More
ムカデに悩まされている人は一度試してみる価値アリ!こんにちは。 動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクは徳島県のど田舎の山奥に住んでいるんですが… 毎年、梅雨の時期が近くなってくると必ず出るんですよね、嫌な奴が。 今年も来ましたムカデの季節が!! そう!ムカデです(泣) もう写真を撮るのも嫌なぐらい苦手な虫でして、大概の虫はイケるんですが、蜂...Read More
ソロ焚き火のYouTube動画をアップこんにちは。 YouTube動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日家で焚き火をしていましたので、そんな様子をYouTubeにアップしてみました。 今年は暖冬なので外で過ごしやすいですよね。 焚き火も程よく暖かくて最高に楽しめます。 また、こうして家で焚き火が出来ることが本当にラッキーだなと思い...Read More
ドローンMavicProを持って徳島絶景ポイントの探索へこんにちは。 YouTube動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 2019年は個人的にはYouTubeの年でして、バンバン更新しまくっているわけなんですが、この日はボクのドローンMavic Proの初フライトがてら、絶景のポイントの探索に行ってきました。 行ってみて驚きました。まさかここまで絶景だ...Read More