安価なレンズ『PERGEAR 35mm F1.2』で撮る映像と写真 のクオリティこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 超零細ながらもYouTubeチャンネルを運営しているとレビュー依頼がくるもので、基本的には使ったことがないモノに対しては好奇心旺盛なため、お話が来たら何でも使ってみたいと考えている人間です。なのでレビュー依頼はお受けすることが多いです。(もちろん...Read More
Premiere Proでワープスタビライザーを使って手ブレを演出する方法こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今回の記事は三脚を立ててフィックスで撮ったフッテージを、敢えて手ブレさせる方法のご紹介です ちょっと意味が分からないかもしれませんが、YouTube動画にてアップしていますので、こちららをご確認頂けたらと思います。 この動画バブルのご時世、自分を...Read More
RGBがズレたフィルムっぽい動画をPremiere Proで編集する方法こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 フィルムっぽい映像・動画を作るのが好きでここ最近良く作っています。そんな映像たちは是非ボクのYouTubeを観てくれたらと思いますが、先日もまた作ってみましたので、そうした映像を作ってみたい方には多分参考になるかなと思います。 先ずは論より証拠で...Read More
『SONY 単焦点レンズ Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA』で撮るフィルムっぽい映像の裏側こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。先日、剣山という所に行ってきました。徳島県が誇る標高1955mの日本百名山にも選ばれている山です。 以前から行ってみたかった山で、北欧のバッグブランドGASTON LUGA(ガストン・ルーガ)からコラボレーション依頼が来ていましたので、それの撮影つ...Read More
映像制作の野外撮影時にあると助かる外部モニター『ANDYCINE C7』こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今日はこんなアイテムをご紹介。 野外撮影時にあると非常に助かる外部モニター。『ANDYCINE C7』というアイテムです。 一ヶ月前ぐらいにANDYCINEからご提供を頂いていまして、YouTubeで紹介をしようしようと思いながら全く出来ていませ...Read More
Premiere Proを使って『フィルムっぽい映像』の作り方の動画を紹介!こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 最近ボクの中で流行っているフィルムっぽい映像の作り方があるのですが、今回はそれをYouTube動画で解説してみました。 先ずは動画を観て頂けたらと。 ボクはPremiere Proを使って編集をしているので、同じPremierePro使いにはお役...Read More
『映像クリエイターもどき』にならないための映像制作のコツこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクはフォトグラファー、ウェブクリエイター、ライター、アングラー、ハンターなどなど様々な肩書きを持って活動していますが、何より映像クリエイターを中心として活動をしています。 ボクが映像制作を始めたのは約5年前。SONYのミラーレス機...Read More
映像2020年ようこそ阿波おどりこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクは徳島県に移住をしてかれこれ6年が経ちます。 徳島県といえばお盆の時期に開催される阿波おどりが非常に有名だと思いますが、ボクはこれに参加するのが非常に好きで、毎年必ず参加をしていました。 ただ新型コロナウイルスの影響により、今年はやむなく中止...Read More
カメラ設定2020年 映像クリエイター向けのSONY『αシリーズ』の設定こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日、ボクのサブ愛機『SONY α6300』についてのお話をしましたが、今回はボクのSONY α6300のカメラ設定をご紹介してみたいと思います。 動画バブルの昨今、SONYのミラーレス機を使ってYouTube動画をアップしている方や、シネマチッ...Read More
α6300SONY α7SⅢが話題だけど『型落ちカメラ』α6300は名機こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 明日から予約が開始する『SONY α7SⅢ』。 αのSシリーズがボクの映像制作のルーツなのと、映像制作のお仕事として非常に優秀なカメラと感じているため、もちろんボクは予約をします。 また、世間で新しいカメラとして話題になっていることもあるためか?...Read More
ドローン初心者からクリエイターまで扱える最新ドローン【MavicAir2】を購入することにしたこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 以前、「MavicAir2使ってみたいな〜、良かったら買っちゃおうかな〜」みたいな欲求から、とある所からお借りしまして飛ばしていました。 DJI Mavic Air2を飛ばす 前編 DJI Mavic Air2を飛ばす 後編 &nb...Read More
夏は豆アジ釣りと渓流釣りが楽しいYouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 未だ梅雨の明けない四国…明日から世間はどうやら四連休のようだが、フリーランスのボクには全く関係のない話。 …とは言っても愛知県から友人が家族で遊びに来るため、一日だけ一緒にどこかに出かける予定だったり、一日はドラマーとしてライブのサポートをしたり...Read More
海用のルアーでもアマゴは釣れるYouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 2020年の今シーズンは本格的に渓流釣りをやっていまして、行ける限り渓流釣りを楽しんでおります。 ボクの住んでいる地域では釣れる渓流魚はアマゴのみ。毎回秘境での渓流釣りを楽しんでおりまして、そんな様子はYouTubeでチェックしてみてください。 ...Read More
DJI MavicAir2を使った感想こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日、DJIのドローン『Mavic Air2 FlyMoreコンボ』を、とある所からお借りしました。 先ず大前提として、ボクはかれこれドローン歴は5年近くになってしまして、使ってきた機種はPhantom3から殆どの機種は使ってきているため、それな...Read More
ミノーよりも釣れるルアー『スピナー』YouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 YouTubeを観てくれている方々は知っていると思いますが、今年は頻繁に渓流釣りのために、渓流の秘境へと足を運んでいます。 コロナの影響によって4月になった瞬間にウソのようにクライアントワークが無くなり、これは遊ぶには良い機会だと思い、足早に通っ...Read More
コロナウイルスで家に居るからVlog撮ってますYouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 コロナウイルスによって多くの人々の生活が一変したと思いますが、徳島県のド田舎の限界集落に住んでいるボクですらも、暮らし方は変わらずとも「仕事がない」という意味では生活は一変しております。 そんな状況がまだまだしばらく続く……あと最低でも1年は続く...Read More
LAOWAの超変態マクロレンズ『Probe lens 24mm F14』を使ってみた!こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 以前から気になっていたレンズをお借りする機会が得られましたのでご紹介。 中国のレンズメーカーLAOWA(ラオワ)のProbe lens。24mmF14の超変態マクロレンズですね。 確かアメリカのクラウドファンディング Kickstarterで資金...Read More
【動画編集】4Kも編集出来る最適なコンピューター選びこんにちは。 YouTube動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 現在、ボクのメインコンピューターはMacbook Pro 13となっていまして、コレで全ての仕事をこなしています。 例えば、ライター業であったり、撮った写真の現像作業であったり、またメインの仕事である映像制作の編集作業なんかもやって...Read More