ライフ

植物の音を抽出するPlantWaveを使った実験

徳島県で映像クリエイターとして活動をしている、DAISUKE KOBAYASHIです🌵

植物の音を抽出するデバイス『PlantWave』。

これを使って先日ある実験をしましたので、ここに書いてみたいと思います。

 

実験というと大げさですが、サラちゃんというボクの友人&髪の毛を切ってもらっている美容師で、ミュージシャンとしても活動をしていまして、今度アルバム作品をリリースするために色々と準備をしています(ボクも一曲ドラマーとして参加させてもらいました)。

髪の毛を切ってもらっている最中に「世の中にはこんなデバイスがあるんだよ」と話をすると、サラちゃんは興味津々になり、そのタイミングでボクもタイミング良く中古で購入する機会を得たため、その作品の中の一曲に実際に使ってみることにしたのです。

 

軽く触ってみて、音を録音。

それを一旦楽曲に乗せてみると…

めっちゃ合う!

正直ボクは音が楽曲に合わないんじゃないかと思っていましたが、合わせてみてビックリ。

二人してかなりテンションが上りました。

ってことで、これからミックスに入り、11月頃には作品が仕上がってくるそうなので、その仕上がりを楽しみに待ちたいと思います。

 

日本には代理店がないことから、まだあまり知られていないPlantWave。

いつかボクはこのPlantWaveの代理店が出来ないかと目論んでいたりします。

しかし、「植物の音を抽出する」というと非常に謎めいたパワーワード的な表現が出来るPlantWaveですが、実際に使ってみた感想としてはそれほど謎めいていません。

非常におもちゃ的です。

なぜならなんてことない、ただプラスマイナスで電流的に音を拾って、それをプリセットとして(ここではサウンドセットとして表現しています)いるだけのモノなので、植物それぞれの個性は全く出すことは出来ません。

なので、結局これを使って人が聴く音楽に昇華させるためには、人の技術やセンスが重要になってくるのです。

だからこそボクはそこに面白さやクリエイティブを感じており、そして同時に可能性も感じているのです(MIDI化できます!)。

因みにボクのケースとして、何を表現したいかはここに書いていたりしますので、興味を持った方は是非読んでもらえたらうれしいです。

野菜の生体反応をMIDI化してサンプリングしたトラックを聴ける食事会

先日、福井県越前市に撮影で出張に行った際に、2日連続で夜中3時までワインを飲む機会をいただきまして、そこでたっぷりとこのデバイスについてもお話をしてきました。

ええ、もちろんその話を面白がってくれたので、あとはボクがどう表現出来るか?です。