ブログ | DAISUKE KOBAYASHI

ブログ

【徳島県鳴門市】アジ用タックルでメバル釣り

【徳島県鳴門市】アジ用タックルでメバル釣り

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎣 そろそろ釣れないかな?と思い、2月末の寒い時期に牡蠣の食べ放題へ行ったついでにメバル釣りをしてみましたが… 全くダメ! この日は爆風だったのでそれが釣れなかった一番の理由ではあったと思いますが、とにかく魚っけがありませんでした。これはもう少し暖かく...
2023年 渓流解禁 ガイドサービスはじめます【徳島県海部川】

2023年 渓流解禁 ガイドサービスはじめます【徳島県海部川】

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎣 釣りが好きな人にとって3月1日といえば渓流の解禁日。 低水温期なのでハッキリ言って簡単に釣れる時期ではない。 ボクの通う徳島県海部川では解禁日だからといって放流があるわけでもない。 だから余計に釣れない時期でもある。 一匹釣れたら良いぐらいと考える...
そろそろ渓流釣りがはじまる【徳島県海部川】

そろそろ渓流釣りがはじまる【徳島県海部川】

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 そろそろ3月。ボクの大好きな渓流シーズンがやってきます。 ボクが通っている渓流は3月1日から解禁となります。釣り魚の対象はアマゴ。 今年に入ってから釣りはほぼお休みしているのですが(寒いし魚が釣れにくいし、そもそも子育て中だから)、3月ともなると気...
出張撮影サービスをリリースしました

出張撮影サービスをリリースしました

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 以前からアナウンスしている家族撮影サービス、ようやくリリースすることができました。 なので、ここにも軽く紹介しておきたいと思います。 Photo & Movie Creation 《MEMENTO – メメント》 「簡単に撮れる時代に、 簡...
iPadを購入

iPadを購入

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日、アマゾンで少しだけ安くなっていたのでiPadを購入してみました。 多分一個前の世代の9世代モデル。45,000円ぐらいでした。 iPad miniの方が使い勝手が良いかなーとも思いましたが、こっちのほうが断然安いってことでこっちを購入です。 ...
レンズを購入「ZEISS Batis 2/40 CF」

レンズを購入「ZEISS Batis 2/40 CF」

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです📷 先日こんな記事を書きましたが、カメラレンズを新しく購入したのでそれについて。 カール・ツァイスの「ZEISS Batis 2/40 CF」というレンズ。 これから自分が始める撮影サービスにピッタリのレンズだと感じ購入してみたのです。 特徴はカール・...
子ども撮影に最適なレンズは?

子ども撮影に最適なレンズは?

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 子どもを撮影するサービスメメントを本格的にはじめていくにあたって、自分にとって最適でベストなレンズはどれか?と考えています。 …というのも、先日友人家族(まだ生まれて2ヶ月も経っていない赤ちゃん)を撮影させていただいたり、自身の子ども(約8ヶ月)を...
新しくWebサイト立ち上げてみました

新しくWebサイト立ち上げてみました

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今日はひたすら机に向かって作業をしていました。 …というのも新しくはじめるプロジェクトのために、Webサイトを立ち上げることにしたのでそれの制作をしていたのです。 Photo & Movie Creation MEMENTO(メメント) ま...
数年ぶりに名刺を作った&サービス名はメメント

数年ぶりに名刺を作った&サービス名はメメント

こんにちは。映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 僕は個人事業主で映像クリエイターとして動いているのですが、ここ数年は煩わしいのが嫌で名刺を持っていませんでした。 しかし、昨年子どもが生まれたことで、地に足をつける活動をするべき時かもしれないと感じ、そろそろ本格的に動き出してみようか…ということで...
パラコードの自作ストラップ

パラコードの自作ストラップ

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです📷 20代の頃は東急ハンズに行き、カシメを購入してはベルトなどの革製品を自作することにハマっていましたが、最近はアウトドア御用達のパラコードを使ってストラップを自作するのにハマっています。 ネットで適当なパラコード(ブラック)と、アタッ...
2023年に考えていること

2023年に考えていること

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 あけましておめでとうございます🎍 今日は2023年1月2日。年も明けたし早速動き出そうと考えているのですが、その前に2023年これをやってみたいね!なんてことを頭の整理がてらここに書き記してみたいと思います。   家族写真...
2022年を振り返る

2022年を振り返る

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今日は12月31日。年の瀬です。 毎年の恒例である、妻のお父さんのところに行き、鍋を食べて年を越したいと思いますが、その前に「どんな年だったけ?」と、2022年を振り返って見たいと思います。   中途半端に終ってしまった釣...

今年の冬はパタゴニア

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎥 今年の夏頃にお仕事をさせてもらったことから、積極的に使う機会が増えたパタゴニア。 しかし、それまでほぼパタゴニア製品を使ってきたことはなかった… 使ってきたのはバッグパックとTシャツぐらいかな。(昔、ダムネーションというパタゴニア配...
5,6年ぶりのイカ釣り(2022年釣行81日目)

5,6年ぶりのイカ釣り(2022年釣行81日目)

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎣 2022年の釣行81日目はイカ釣り。 イカ釣りは世間では大人気。「魚釣りはやらないけどイカ釣りだけはやる」なんて人たちもいるほど人気の釣りなのだ。 一方、僕は今までイカ釣りはほぼやってきておらず、5,6年前…もしかしたら7年ほど前に...
落ち鮎パターンでヒラスズキ83cm、70cm(2022年釣行62-80日目)

落ち鮎パターンでヒラスズキ83cm、70cm(2022年釣行62-80日目)

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎣 すっかり釣行日記を書くのが面倒になってしまっていた最近だが、一時間ほどの短時間釣行や、仕事用釣行など釣りに行きまくっていた。 行っていたのは大体アジ釣りが多く、たまに青物狙ってみたり、街の河川でシーバス釣ったりして楽しんでいた。 し...
名作漫画「ブラック・ジャック」を購入

名作漫画「ブラック・ジャック」を購入

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです📕 ここ数ヶ月、約7年間住んできた家に溜まってしまった物たちを整理するためにメルカリ等で売却をしているんだけど、目ぼしい物が見つかるとなぜか購入してしまうという、全くワケの分からない循環に陥ってしまっている(苦笑) なんというかメルカリ...
初秋サーフで青物狙いと、カマスとアジ釣り – アジリンガー・アジスタ(2022年釣行61日目)
釣り

初秋サーフで青物狙いと、カマスとアジ釣り – アジリンガー・アジスタ(2022年釣行61日目)

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎣 そろそろ青物が釣れ始める頃かな?なんて思い、2022年釣行61日目は青物を狙っているいつものサーフに足を運んでみた。 到着早々、カンパチの子供シオを釣っている先行者が。これぐらいの時期になるとシオも50cm近くなり釣り応えがある。 ...
アジ釣りにハマっている オリムピック コルトUX(2022年釣行53-60日目)

アジ釣りにハマっている オリムピック コルトUX(2022年釣行53-60日目)

こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎥 夏が終わり、秋に向けてなにか面白い釣りはないか?と考えていた時に思ったのがアジ釣り。 アジングという方が一般的だが、それは釣り業界のマーケティングで僕はアジングだとかメバリングだとかエギングという言葉は好きではないのでここでは使わな...