今年の冬はパタゴニアこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎥 今年の夏頃にお仕事をさせてもらったことから、積極的に使う機会が増えたパタゴニア。 しかし、それまでほぼパタゴニア製品を使ってきたことはなかった… 使ってきたのはバッグパックとTシャツぐらいかな。(昔、ダムネーションというパタゴニア配...Read More
四国大学【TAG-RI-BA STUDIO】のCMを制作こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎥 思えば自身のウェブサイトにも関わらず、携わってきた仕事を公開することがなければ、自身の仕事を改めて見返すことも全くありません。 ここ2年ほどは名刺すら持ち歩いておらず、フリーランスとして仕事をしているにも関わらずまぁ困ったものです(...Read More
2022年阿波おどりが終わり…こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです🎥 コロナウイルスの影響で2020年から開催されていなかった阿波おどり。 コロナウイルス感染者の急激な増加により、今年も開催されないのかと思われたのですがまさかの敢行。 基本的に守りに入ることを正義としているイメージしかない行政ですが、...Read More
AputureのAmaran 200xこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 昨年後半からインタビュー撮影をすることが多く、その中で色々と課題が見えてくることがありまして、その課題の中のひとつにLEDビデオライトがあります。 ボクは基本的には自然光が好きなため、出来る限り自然光を活かした映像を制作するように心...Read More
【吸音材】ナレーション録り用に購入してみたこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 しばらく忙しくしていた仕事も少しずつ落ち着き、最近は1月納品を予定している映像の修正作業を日々行っています。 1分の映像もあれば、8分ぐらいの映像もあり、修正する部分は各映像ごとにごく僅かなのですが、ちょっとしたカット切り替えのタイ...Read More
【部屋の音環境】古いスピーカーと安価なアンプの組み合わせは?こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ここ最近、カメラ関係やデスク周りの小物を買う機会が非常に多い。仕事が忙しくなるとついつい消費したくなる衝動に駆られてしまうのと、仕事でこれあると便利だよね!といったモノに気が付き、後先考えずに購入に至るのです。 そんな訳なので、そう...Read More
【映像機材】Sennheiser MKE600を導入こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 2021年の夏は気がつけば終わりを迎えようとしています。 今年は梅雨は長かった!しかも明けたと思ったら2週間にも及ぶ大雨に見舞われ、この時期には珍しい『雨のお盆』を過ごすことになりました。 全体を通して夏らしい真夏日が非常に少なかっ...Read More
SONY α7sⅢ・ISO51200で撮る夜のホタルこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日妻がホタルを見に行きたいというので、近くの清流まで見に行ってきました。 合わせて撮影もしてみようと思い、写真と動画を撮ってきました。 カメラを使ったことを仕事としているにも関わらず、実は今までホタルを撮ったことがありませんでした...Read More
【映像のお仕事】『合同会社みつぐるま』のWeb用トップムービーを制作いたしました。こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 少し前の映像のお仕事ですが、友人が会社を立ち上げました。それに伴い広報用にWebサイト等を制作しており、そのひとつの素材として『映像が欲しい』との依頼がありましたので、一先ずWeb用のトップに使われる映像を制作をさせていただきました...Read More
【映像クリエイター向け】光量をコントロールするのに最適な『K&F Concept 可変式NDフィルター NANO-X II』限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今回はK&F Conceptより、映像撮影時に必須と言っても過言ではない可変式のNDフィルター『NANO-X II』を頂きましたのでご紹介。 この『NANO-X II』は名前の通りアップデート版となっています。 以前のモデル...Read More
【映像クリエイター向け】安価なSIRUIの軽量アルミビデオ三脚『SH15』限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今回のブログでは、安価なAnamorphicレンズ等をリリースしているSIRUIから軽量アルミビデオ三脚『SH15』を頂きましたのでご紹介です。Anamorphicレンズ同様に、こちらも非常に安価でお求め安い価格となっているため、この手の三脚が気...Read More
徳島県の大敷網船に乗ってきました【SONY α7S3】こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日、友人たちが新しく会社を立ち上げることになりまして、それのプロモーションのための静止画、映像素材を抑えるために大敷網船に乗ってきました。 一次産業から六次産業化を目指すことをメインとしていく会社なので、こうした...Read More
映像制作の音質レベルアップのための機材『ZOOM H4n』こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日、映像制作についての『音』の記事を書きました。 映像制作をする際には撮れる画以上に『音』に気をつけてはいるつもりではありましたが、音に対して、より自分の知識や技術を深いものにしようと今ボクは考えています。 そんな訳で音撮り機材が何か一つ欲しく...Read More
音のプロ志向入門者に『映像制作のための自宅で整音テクニック』こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクは写真撮影や文章などをデジタルコンテンツへと落とし込むお仕事をしていますが、映像制作もそのデジタルコンテンツの中の一つということが出来るでしょう。 で、映像制作と一言に言ってもやるべきコトは非常に多く、そしてそのひとつひとつに確かな技術が必要...Read More
α7SⅢの4K120pには『Kingston』のSDXCカードこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日こんなモノを購入しました。 『Kingston』というメーカーのSDXCカード。 メモリは128GB、CLASS10/ UHS-II U3/V90仕様となっているため、書き込みスピードはそこそこ。 実はこのSDXCカードを購入するのは二枚目。...Read More
映画のような映像が撮れる話題のアナモルフィックレンズ『SIRUI 35mmF1.8』こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今回は映画のような映像が撮れる話題のアナモルフィックレンズ『SIRUI 35mmF1.8 1.33x』をSIRUIからご提供いただきましたので、ご紹介してみたいと思います。 アナモルフィックレンズとはシネマスコープ映像を流すためのレンズとなってお...Read More
【映像のお仕事】プロモーション映像を制作するための9つのポイントこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 先日、愛知県に映像を撮りに行っていました。 無事に納品を終え、クライアントにも非常に満足頂き、ボク自身も非常に満足のいった映像を残すことが出来ました。 今回制作した映像がこちら。 愛知県一宮市にある『紬かけつぎ店』という『かけつぎ』...Read More
安価なレンズ『PERGEAR 35mm F1.2』で撮る映像と写真 のクオリティこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 超零細ながらもYouTubeチャンネルを運営しているとレビュー依頼がくるもので、基本的には使ったことがないモノに対しては好奇心旺盛なため、お話が来たら何でも使ってみたいと考えている人間です。なのでレビュー依頼はお受けすることが多いです。(もちろん...Read More