大荒れのサーフでヒラスズキ ダイワ『セットアッパー125S-DR』こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 春になり、大型の魚が釣りやすい季節が到来しました。そんな訳で時間がある時には連日釣りに出かけるようにしています。 ボクが通っている釣場はサーフ。朝日が昇るのも同時に楽しめるため、素晴らしいポイントなのです。 この日は大...Read More
2021年 アマゴを狙って渓流釣りの準備こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 昨年からコロナウイルスの影響?もあり本格的にやり始めた渓流釣り。今年はどれだけ行けるのか分かりませんが、先日は釣具の整理ついでに渓流釣りの準備をしていました。 細かくまとめていくのが苦手なため、ジャンルごとに必要なルア...Read More
ピシファンの『CARBON X 2000S』でチヌこんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 こちら一ヶ月ほど前に買ったスピニングリール。 価格はアマゾンのタイムセールで購入して約5500円。以前は一万円以上のリールを購入するのが当たり前でしたが、いつの頃からか安くてもそこそこ使えるアイテムを探すようになり、ここ数年はロッド...Read More
ブリを狙いにサーフへ出撃 – α7SⅢとVoigtlander 40mm/F1.4こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクが住む地域ではブリやメジロが釣れるようになってきていまして、そんな季節最高じゃんということでボクも日々、4時30分に起きてブリやメジロを狙いに行っています。 ただ釣れるとは言っても、圧倒的に釣れない確率の方が高いので、釣りだけを...Read More
魚が釣れる季節の到来!こんにちは。 限界集落に住む映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ボクが住む限界集落はすっかり春っぽくなってきまして桜もいい感じに満開になってきています。それに合わせて魚も釣れるようになってきまして、いよいよ楽しいシーズンが到来と言った感じです。 ここ最近の釣果だとダイソージグで釣った55cmのサ...Read More
【徳島県】メッキ釣りの楽しみ方こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 すっかり秋になってしまったこの頃。 海に秋に向かっているのかというと実はそうではなく、まだまだ夏を引きずっている印象のある徳島県南部。 例年であれば青物が釣れていてもおかしくないタイミングですが、今年は今の所イマイチ…… ただ、メッキはポロポロと...Read More
夏は豆アジ釣りと渓流釣りが楽しいYouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 未だ梅雨の明けない四国…明日から世間はどうやら四連休のようだが、フリーランスのボクには全く関係のない話。 …とは言っても愛知県から友人が家族で遊びに来るため、一日だけ一緒にどこかに出かける予定だったり、一日はドラマーとしてライブのサポートをしたり...Read More
海用のルアーでもアマゴは釣れるYouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 2020年の今シーズンは本格的に渓流釣りをやっていまして、行ける限り渓流釣りを楽しんでおります。 ボクの住んでいる地域では釣れる渓流魚はアマゴのみ。毎回秘境での渓流釣りを楽しんでおりまして、そんな様子はYouTubeでチェックしてみてください。 ...Read More
ミノーよりも釣れるルアー『スピナー』YouTube動画こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 YouTubeを観てくれている方々は知っていると思いますが、今年は頻繁に渓流釣りのために、渓流の秘境へと足を運んでいます。 コロナの影響によって4月になった瞬間にウソのようにクライアントワークが無くなり、これは遊ぶには良い機会だと思い、足早に通っ...Read More
ルアーのサビ取りには『パープルマジック』こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 今回は釣具の手入れを。コロナの影響で時間がありますからね。 ルアーのフック、ボクはかなり管理が雑なのでついついサビさせちゃうんですが、そのサビをある程度取ってくれるアイテムの紹介です。 『パープルマジック』という、車のアルミホイール...Read More
2020年は渓流釣りに励みますこんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 世の中コロナウイルスで大変なことになっておりますが、ド田舎の限界集落に住むボクの仕事までにも少なからず影響があったりします。 なので仕事に一段落がついたここ一週間ほどは家にこもり気味で、YouTube用の動画を作ったり、新しく購入したレンズを試し...Read More
【ライトショアジギング】釣りは人生を豊かにするアイテムです!こんにちは。 YouTube動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 秋ですね!青物釣れてます! 秋になって釣りばかりしていまして、これがまぁ楽しいのなんのって。 …というのも魚たちはツバスからハマチへと成長をしており、よく引くため釣りごたえがあって楽しいし、何より食べても美味しいんです。 もう毎日ハ...Read More
釣りとカメラの相性と言ったらこんにちは。 YouTube動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 昼間はまだまだ夏日が多いですが、すっかり朝夕は寒くなり、秋を感じずにはいられません。夏が大好きなボクとしては非常に寂しい限りなのですが、秋なら秋で楽しめることは山のようにあります。例えば釣り。 釣りをされない方はあまりご存知ないかも...Read More
魚を捌くアイテムをアップデート!こんにちは。 動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 仕事柄釣りをする機会がめちゃめちゃ多くなり、ここ最近はほぼ毎日の様に釣りをしている…というよりも釣りをするようにしているんですが、当然魚もそれなりに釣れて、持って帰ってくることも多くなったということです。 ということは、魚を捌かなければいけないの...Read More
カンパチ(シオ)を釣るシオゲーが流行の予感こんにちは。 動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 海が近いことと、釣りが仕事を良いことに毎日のように釣りに出かけていますが、ここ2ヶ月ほど釣れている魚がいます。 シオです。カンパチの子供ですね。 地域によって呼び名は変わってくると思うんですが、四国徳島ではこの手の魚をシオと呼びます。 この魚を狙...Read More
釣り餌は現地で調達すると楽しいこんにちは。 動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 ここ最近ほぼ毎日のように釣り歩いているのですが、以前から狙っていた魚を、狙っていた釣り方でようやく釣ることが出来ました。 黒鯛です。チヌです。 この魚がボクはアタリも引きも見た目も非常に好きで、自分が住んでいる近辺だとどこにでも居るため、釣りの恰...Read More
チヌも釣れるローリングベイトは超高速リトリーブがオススメ!こんにちは。 動画クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 最近毎日のようにやりまくっている釣り。楽しくて仕方がありません。 先日は午前10時から仕事があったため、それまで釣りをやろうと近くの海へ。 朝7時頃二時間ほど釣りをしていましたが…今年初のチヌが釣れてくれました。 チヌのように扁平の魚はよく引いて...Read More
徳島県に移住して4年。釣りを本格的に始めています!こんにちは。 映像クリエイターのDAISUKE KOBAYASHIです。 2019年もすっかり良い季節になってきたので、毎日釣りをやっている日々を送っています。 近所の漁港にて早朝からキスを釣ったり… とあるダム湖でビックバスを釣ったり… 魚釣りはサイズが小さくてもめっちゃ面白い。 愛知県に住んでいた時はかなりハマって...Read More